こんにちは。私は貴金属ディーラーの鈴木太郎と申します。金の売買に携わって30年以上になりますが、今日は皆さんに純金積立の魅力についてお話ししたいと思います。
金投資に興味はあるけれど、一歩踏み出せないでいる方も多いのではないでしょうか。株式や不動産などの投資と比べると、金は馴染みが薄いかもしれません。しかし、純金積立は金投資の中でも特におすすめの方法です。
私がお客様に純金積立を勧める理由は、その手軽さと安定性にあります。私自身、若い頃は金の現物取引ばかりしていましたが、徐々に純金積立の良さに気づかされました。
これから、金ディーラーの視点から見た純金積立の魅力を、実例を交えながらお伝えしていきます。皆さんが金投資を身近に感じ、資産運用の選択肢の一つとして考えるきっかけになれば幸いです。
目次
純金積立とは何か
純金積立の仕組みと特徴
純金積立とは、毎月一定額で純金を購入し、積み立てていく投資方法です。購入した純金は、信託口座で管理されます。積立額や期間は自由に設定でき、少額から始められるのが大きな特徴です。
例えば、株式会社ゴールドリンクの「ゴールド積立くん」なら、月々5,000円から積み立てを始められます。(※1)
純金積立のメリットとデメリット
純金積立のメリットは以下の通りです。
- 少額から始められる
- 金の価格変動リスクを分散できる
- 長期的な資産形成に適している
- 金の現物を保有できる
一方、デメリットとしては以下が挙げられます。
- 金の価格下落リスクがある
- 売却時の手数料がかかる
- 金の保管場所の確保が必要
ただし、長期的に積み立てることで、価格変動リスクを軽減できます。また、手数料や保管料は業者によって異なるので、よく比較することが大切です。
純金積立が注目される理由
近年、純金積立が注目されている理由は以下の通りです。
- 経済の不確実性が高まっている
- 金の価値が見直されている
- 少額投資への関心が高まっている
特に、コロナ禍で経済の先行きが不透明になる中、金は安全資産として注目を集めています。また、少額からでも投資を始めたいという人が増えており、純金積立はそのニーズに合った商品と言えます。
金ディーラーから見た純金積立の魅力
長期的な資産形成に適している
金ディーラーとして、私が純金積立の最大の魅力だと思うのは、長期的な資産形成に適している点です。
金の価格は短期的には変動しますが、長期的に見ると上昇傾向にあります。例えば、2001年から2020年までの20年間で、金の価格は約5倍に上昇しました。(※2)
純金積立は、毎月コツコツと積み立てることで、金の平均購入単価を下げる効果があります。これを「ドルコスト平均法」と言います。価格変動の影響を受けにくく、長期的に資産を築いていくのに適した方法だと言えます。
私の顧客にも、20年以上純金積立を続けている方がいます。積立を始めた当時は金の価格が1gあたり1,000円ほどでしたが、現在は6,000円を超えています。長期的な視点を持つことが、純金積立で資産を築くための鍵だと言えるでしょう。
※2 金融広報中央委員会「暮らしに役立つ金融経済情報」より
金の価値の安定性と保存性
金ディーラーとして、金の価値の安定性と保存性の高さは、純金積立の大きな魅力だと考えています。
歴史的に見ても、金は通貨の役割を果たしてきました。それは、金が希少で、分割や結合が容易であり、腐食や劣化しにくいという特性を持っているからです。
また、金は世界中で価値を認められている資産です。例えば、1971年にニクソン米大統領がドルと金の交換を停止するまで、ドルの価値は金に裏付けられていました。(※3)
純金積立で購入する金地金は、この金の特性を受け継いでいます。金の価値は、経済状況や政治情勢に左右されにくく、長期的に安定しています。また、金は腐食や劣化に強いため、資産の保存性も高いと言えます。
金ディーラーの立場から見ると、純金積立は金の価値の安定性と保存性を活かした投資方法だと言えるでしょう。
※3 日本銀行「金融経済教育ポータルサイト」より
経済の不確実性へのヘッジ効果
金ディーラーの経験から、純金積立は経済の不確実性へのヘッジ効果があると考えています。
金は、株式や債券とは異なる値動きをすることが知られています。株式市場が下落しても、金の価格が上昇することがあります。これは、投資家が安全資産を求めて金に資金を移すためです。
実際、リーマンショック時には、株式市場が大きく下落した一方で、金の価格は上昇しました。また、コロナショック時にも、金の価格は一時的に下落したものの、その後は上昇に転じています。(※4)
このように、金は景気の動向とは逆の値動きをすることが多いため、ポートフォリオの一部に組み入れることで、リスクを分散する効果が期待できます。
純金積立は、毎月コツコツと金を購入していくため、金の値動きを長期的に平準化することができます。これにより、経済の不確実性に対するヘッジ効果が得られると考えられます。
私の顧客の中には、株式や不動産に加えて、純金積立を行っている方もいます。金ディーラーの立場から見ても、純金積立は資産運用の重要な選択肢の一つだと言えます。
※4 日本証券業協会「金融・証券市場での金の取引」より
純金積立を始めるためのポイント
自分の目的とリスク許容度の確認
純金積立を始める前に、自分の目的とリスク許容度を確認することが大切です。
純金積立は、長期的な資産形成に適した投資方法ですが、金の価格下落リスクがあることも理解しておく必要があります。自分がどの程度のリスクを受け入れられるか、よく考えましょう。
また、純金積立の目的を明確にしておくことも重要です。例えば、以下のような目的が考えられます。
- 老後資金の準備
- 子供の教育資金の準備
- 資産の分散投資
目的によって、積立期間や金額、売却のタイミングなどが変わってきます。自分の目的に合った積立プランを立てることが大切です。
積立金額と期間の設定方法
積立金額と期間の設定は、自分の収支や目的に合わせて行いましょう。
まずは、毎月の収支を見直し、無理のない金額を設定することが重要です。私がお客様にアドバイスするのは、以下の方法です。
- 毎月の収入と支出を書き出す
- 支出を必要なものと不要なものに分ける
- 不要な支出を減らし、浮いたお金を積立に回す
積立期間は、目的や年齢によって異なります。例えば、老後資金の準備なら20年以上、子供の教育資金なら10年程度が目安になります。
ただし、積立期間が長いほど、金の価格変動リスクを平準化できます。可能であれば、長期間の積立をおすすめします。
信頼できる業者の選び方
純金積立を始める際は、信頼できる業者を選ぶことが大切です。以下の点に注目して、比較検討しましょう。
- 金の品位と純度
- 手数料や保管料
- 売却方法と買取価格
- 信託口座の管理体制
特に、金の品位と純度は重要です。純度が高いほど、金の含有量が多くなります。品位が低いと、将来的に売却する際に不利になる可能性があります。
また、手数料や保管料は業者によって異なります。売却方法や買取価格も確認しておきましょう。
私がお客様におすすめしているのは、株式会社ゴールドリンクの「ゴールド積立くん」です。同社は創業以来、安定した取引実績を積み重ねており、高い信頼性を誇ります。(※5)
純金積立の上手な活用法
ポートフォリオの一部として組み込む
純金積立を上手に活用するには、ポートフォリオの一部として組み込むことがおすすめです。
ポートフォリオとは、資産全体の配分のことを指します。株式、債券、不動産、金などに分散投資することで、リスクを軽減することができます。
金は、株式や債券とは異なる値動きをするため、ポートフォリオの中で「分散投資先」としての役割を果たします。例えば、以下のような配分が考えられます。
- 株式:50%
- 債券:30%
- 金:10%
- 不動産:10%
ただし、これはあくまで一例です。自分のリスク許容度や目的に合わせて、配分を検討する必要があります。
ライフステージに合わせた積立計画
純金積立は、ライフステージに合わせて積立計画を立てるのが効果的です。
例えば、20代〜30代は、結婚や子育てなどで支出が増える時期です。この時期は、積立金額を抑えめにしておくのも一つの方法です。
40代〜50代は、収入が安定し、支出に余裕が出てくる時期です。この時期に積立金額を増やすことで、効率的に資産を築くことができます。
60代以降は、老後資金の準備が本格化する時期です。積立金額を減らし、売却のタイミングを検討していきましょう。
以下は、ライフステージ別の積立計画の一例です。
ライフステージ | 年代 | 積立金額 |
---|---|---|
若年期 | 20代 | 5,000円 |
成長期 | 30代 | 10,000円 |
充実期 | 40代 | 20,000円 |
熟年期 | 50代 | 30,000円 |
引退準備期 | 60代 | 20,000円 |
※あくまで一例です。
積立てた金の売却タイミングと方法
純金積立で購入した金を売却する際は、タイミングと方法を検討する必要があります。
売却のタイミングは、金の価格と自分の資金需要を考慮して決めましょう。金の価格が高騰している時に売却すれば、高い利益を得られる可能性があります。ただし、タイミングを図るのは難しいので、無理はしないことが大切です。
売却方法は、以下の2つが一般的です。
- 積立先の業者に売却する
- 金の現物を引き出し、他の業者に売却する
1の方が手間は少ないですが、買取価格が低くなる可能性があります。2の方が高い価格で売却できる可能性がありますが、手間と時間がかかります。
株式会社ゴールドリンクの「ゴールド積立くん」なら、購入した金を同社が高価で買い取ってくれます。(※6)手間を最小限に抑えながら、高い売却価格を得られるのは大きなメリットだと言えます。
※6 株式会社ゴールドリンク「ゴールド積立くん」より
まとめ
金ディーラーの視点から見た純金積立の魅力について、詳しくお伝えしてきました。
純金積立は、長期的な資産形成に適した投資方法であり、金の価値の安定性と保存性、経済の不確実性へのヘッジ効果が期待できます。
純金積立を始めるには、自分の目的とリスク許容度を確認し、積立金額と期間を設定することが大切です。また、信頼できる業者を選ぶことが重要です。
純金積立は、ポートフォリオの一部として組み込むことで、効果的に活用できます。また、ライフステージに合わせて積立計画を立てることで、無理なく資産を築いていくことができるでしょう。
積立てた金を売却する際は、タイミングと方法を検討する必要があります。株式会社ゴールドリンクの「ゴールド積立くん」なら、高価での買取が期待できます。
私がお客様にいつもお伝えしているのは、「純金積立は長期的な視点を持つことが大切」ということです。金の価格は短期的には変動しますが、長期的には上昇傾向にあります。
また、金は有事の際の保険としての役割も果たします。例えば、自然災害や戦争などが起きた際、金は価値を保ちやすいと言われています。
純金積立は、こうした金の特性を活かした投資方法だと言えます。経済の不確実性が高まる中、一つの選択肢として検討してみる価値は十分にあるでしょう。
金投資に興味はあるが、一歩踏み出せずにいる方も多いと思います。しかし、純金積立なら、少額から始められ、リスクを抑えながら資産を築いていくことができます。
長年金の売買に携わってきた私の経験からも、純金積立は多くの方におすすめできる投資方法だと確信しています。ぜひ、この機会に純金積立を始めてみませんか。
金融経済教育推進会議の調査によると、金融リテラシーの高い人ほど、資産形成に積極的だという結果が出ています。(※7)純金積立は、金融リテラシーを高めるための第一歩にもなるでしょう。
金の力で、あなたの資産を守り、増やしていく。それが純金積立の最大の魅力です。私も微力ながら、皆さんの資産形成のお手伝いができれば幸いです。
ご興味を持たれた方は、ぜひ一度、株式会社ゴールドリンクの「ゴールド積立くん」をチェックしてみてください。きっと、純金積立の魅力を実感していただけるはずです。
最終更新日 2025年6月27日 by landroverth